「個人情報の保護に関する基本方針案」諮問
※特別清算ネタが続いたので、別の話題を。
16日に行われた国民生活審議会第7回個人情報保護部会で「個人情報の保護に関する基本方針案」(事務局案)について意見交換が行われた。
第7回部会の議事要旨(暫定版)では基本方針案が了承されたか否かは明記されていないが、第8回部会の配付資料によると、25日付けで内閣総理大臣から国民生活審議会に対して諮問がなされているので、基本方針案(事務局案)は了承されていたということか。この審議会は、自分宛ての諮問の内容をあらかじめ議論していたということか・・・わからないことが多い。
なお、26日に行われた第8回部会の議事要旨はまだ公表されていないが、基本方針は、国民生活審議会の答申を経て、近日中に閣議決定される予定である。
※国民生活審議会サイトは、法制審議会サイトに比べて充実している。がんばれ~(>法制審議会事務局)
(4月2日追記)
閣議決定された。
「情報ネットワーク法」カテゴリの記事
- 「反社会的勢力データベースの現状と課題」(2010.09.29)
- 堀部政男編著「プライバシー・個人情報保護の新課題」(商事法務)(2010.04.30)
- 改訂2版「これだけ!個人情報保護士試験(完全対策)」(2010.01.07)
- 宇賀克也「個人情報保護の理論と実務」(有斐閣)(2009.12.25)
- ミアン・リッジ「インド「11億人の個人識別カード」に挑む敏腕経営者」(2009.10.10)
Comments